東京時代の終わり?

この記事は約1分で読めます。

放射能や節電・停電の影響で、東京一極集中はやめて機能分散へ。
そんな話をちらほら見聞きする。それに対して、私の意見は特にない。
ただ、歴史の年表を眺めて、東京の時代、長いなぁ。。。

  • 東京時代は408年間続いており、平安時代の398年間を上回る。
  • 過去1400年間で、日本の中心となった都市は、たったの4つ。
  • 自然災害がきっかけで中心地が移動したことはない。

日本史における中心地の変遷

リチャード・フロリダの「クリエイティブ都市論」でも再読しようか。。。

コメント

  1. aosagi39 より:

    おはようございます。
    一極集中の怖さが身にしみた方々は多いんじゃないでしょうか。天災の少ない瀬戸内地域在住、非製造業の私でも、身の回りにチラホラ怖い話が届きますんで。
    この震災をきっかけにして、東海地震や、関東直下型地震が来る前に、国家として機能分散をはかるべきなんじゃ?って素朴に思いますね。
    政府、しっかりせい!デス。

  2. まろ@管理人 より:

    日本らしさ、という点から考えると…。
    自然災害でいつかバラバラになってしまうのだから、と将来のリスクに無為無策。
    実際に災害が起きると、「せつない」「はかない」と嘆いて受け入れてしまう。
    今なら、散りゆく桜をながめて「無常」と、なんとなく一極集中のまま…。