「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year」を目指して!

この記事は約2分で読めます。

2013年、株式投資信託の本数は過去最高になった。

  • 1995年9月 4,338本
  • 2013年7月 4,362本

純資産残高との推移を見てみると、

1本あたりの運用規模が大きくなっているから、

昔の小粒乱立状態は解消されたと言えるのだろうか。

でも、ここ10年間のファンド本数急増は何か気持ちが悪い

銀行での投信の窓口販売が広がるにつれて、

販売手数料稼ぎのための投信が次々と設定されたのでは?

統計局の産業別就業者数の推移(2002年1月~)を見る限り、

金融業界はとくに増加していない(160万人前後でフラフラと)。

投信に関わる就業者数データがないから分からないけど、

1つ1つの商品にかける時間が減っているのでは?

インデックスファンドがメチャクチャ増えた実感もないしなぁ。。。

おそらくこうした売り手の姿勢によって、

買い手である個人投資家の関心は、

  • インデックスファンド or ETF
  • 独立系投信会社のアクティブファンド

の二択という、なんとも無残な状況になってしまったのだろう。

「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year」が例年そんな感じ

大手運用会社のアクティブファンドはこのままじゃダメ!

投資信託はお金を「信じて託す」商品なのに、

  • とりあえず法律に沿った情報開示をするのみ
  • ファンドマネージャーの顔がまったく見えない

といった意味不明なやる気のなさに、あきれかえっていたが…

もしやこの業界の人は「モノ」の売り方が分からないのでは?

そんな印象を受けることもあり、どうにかしたいなと思いつつ、

去年は時間の浪費が多かったこともあり、何もできなかった。

でも今年はやるぞ!

時間の使い方の整理を終えた頃、1社からご相談いただいて、

投信のプロモーションを一緒に考える予定で、現在資料を製作中♪

とりあえずの目標は、

を提案しようと思ってるんだ。

順調に進んでセミナーの企画もできたらいいなぁ。

コメント