2016-01

投資で創った人生哲学

投資で学んだ論理より直感の生き方

世間的には私の結婚の決断は異常な速さだったらしい。 ふりかえればちょうど1年前の今日、交際前の妻に 「この先私が結婚することがあるなら○○さんしかいない!」 と思ったことをそのまま口にしたのが事の始ま...
お薦めの本

藤和彦「原油暴落で変わる世界」(2015年3月出版)

年初から原油安が金融市場の不安定要因として騒がれるが、 2014年6月から年末にかけて半値になった暴落の方が衝撃的。 ※楽天証券のNY原油ロングチャートがオススメ その時の暴落を受けて2015年3月に...
日本の美意識

菅原道真の梅は飛び、桜は飛ばず?

和歌に詠われる春の花が梅から桜へ移る頃に、 梅を愛した菅原道真が政争に敗れ、都落ちをする。 菅原道真/梅が桜に変わる頃に 屋敷内の梅の木との別れを惜しんで詠んだ歌は、 後に主人を慕って梅の木が太宰府ま...
投資哲学を求めて

長期投資を揺るがす進化論と時間論の捉え方

年明けから株価が急落したことで相場環境が好転。 久しぶりに投資に興味が沸いてきたところで頭の整理。 長期投資が儲かる!と信じることは、 曲解された進化論 直線的な時間世界 を支持することと同じではない...
お薦めの本

幕末の円ドル通貨戦争/佐藤雅美「大君の通貨」

幕末開国後の為替レートの問題を描いた歴史小説。 事の発端は幕府が海外の圧力に押し切られ、 貨幣の重量に基づいて、1ドル貨幣:一分銀=1:3と決めてしまったこと。本来、公正な交換レートを定めるのであれば...
投資や経済の話題

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」をうけて

私は投資信託の動向をまったく知らなかったから、 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」で、 1位のインデックスファンドの票の集め方にビックリ。 フィギュアの羽生結弦さんみ...
日記と雑談

グルジアが缶コーヒーになっていた

「グルジア」と覚えたはずの国名が「ジョージア」になっていた。 ビルマ"Burma"とミャンマー"Myanmar"とは違い、 アルファベット表記は"Georgia"のままで変更なし。 ロシアとの関係悪化...
講演・取材メモ

投資教育と投資家教育は別物

QBR(QUICK Business Reserck)小林新さんの話を聞いてきた。 個人投資家が目にしたことのある記事と言えば、 個人投資家に捧げる4カ条(セゾン投信 応援メッセージ) 投資信託(ケイ...
お薦めの本

曲解された進化論/長谷川眞理子「進化とはなんだろうか」

著者はNHK「100分de名著」のダーウィン「種の起源」の講師。 岩波ジュニア新書だから読みやすいかな?と手にとった。 進化論に対して世間が大きく誤解している点が2つあるという。 自然淘汰が適応を生み...
世界を読み解く方法

私たちは「数」で「質」を評価する方法しか持たない

今年注目のイベントといえば、やはりアメリカ大統領選挙。 共和党の候補はドナルド・トランプ氏になってしまうのか? 正気なのか、はたまた「大衆」に媚を売っているだけなのか…。 「大衆とは良い意味でも悪い意...
日記と雑談

人生で重要なのは「しなやかさ」だ!

幸せな人生を送るために最も大切な能力はなんだろう? ひとつだけあげるとしたら「しなやかさ」だと思う。 社会に出た後の私の学びの場は証券市場と古典だが、 特に証券市場は訳が分からないほど気まぐれだから、...