2015-02

日本の神様と昔話

図解・一神教と多神教の違い

一神教(キリスト教やイスラム教)と多神教の違いから、 日本の歴史を読み解く、なんて記事をいろいろ書いてきた。 歴史・文化から見る日本のリスク感覚(11/05/02) 「お客さまは神様」の文化的背景(1...
食文化と美食探訪

「辻留」辻義一が語る魯山人の美食

近く赤坂の「辻留」へご飯食べに行くので、 ご主人の辻義一氏の著書を読みあさっている。 20代の頃、北大路魯山人のもとで修行をしていて、 そのとき心に響いたという魯山人の言葉が興味深い。 ※「魯山人と辻...
万葉集

万葉集、古今和歌集の星の和歌

そういえば子供の頃「欲しいものは何?」と聞かれると、 「星がたくさん見える空!」なんて答えていたっけ。 都会っ子ならではの感覚かもね。 もしも地球が雲や霧に覆われた惑星だったら? 私たち人類は夜空を彩...
日本の神様と昔話

神田明神ケバケバの謎。中国・明の滅亡が影響か?

神田明神は1300年近い歴史を持つ由緒正しい神社。 でも日本らしさが感じられない変わった雰囲気だ。 すべての「赤」がキツくて中国的な色づかいに思える。 ただの石ころにも神を宿して願いかけるような 何も...
古典に学ぶ人生論

無限と有限の間/キルケゴール「死に至る病」を超・要約

キルケゴール「死に至る病」。 解読できた部分をピックアップしとこ。 死に至る病とは「絶望」のこと 人は無限性と有限性の間でバランスをとって生きている 人はふたつの間のバランスを崩したときに絶望する 無...
偶然とリスクの諸相

再現性の低い偶然が未来を決める

昨日昼ご飯を東京大学内のレストランで食べた。 東大には学食のほかにレストランがもりだくさん。 本郷キャンパスレストランマップ 訪れたのは椿山荘カメリア。 貴重な書籍を保管していた煉瓦倉庫を改造した場で...
投資哲学を求めて

初めてポートフォリオをつくった感想

株式投資をはじめて15年。 今回初めてポートフォリオ(資産配分)を作成した。 一般的にはポートフォリオの管理が重要と言われているし、 多くの個人投資家ブロガーさんも公開しているから、 絶対に必要と思わ...
日記と雑談

文化遺産へのふるさと納税を探して

所得税の確定申告は還付申告の場合、 2月中旬までに提出すると早めに還付金が振り込まれる。 経験上そんな印象があるから、現在、申告書を作成中。 そういえば去年もふるさと納税しなかったなぁ。 気分転換に調...
生物と生命の不思議

ホヤの不思議。「進化=脳の発達」ではない!

進化ってなんだろう? そんな疑問が生じてしまうホヤの生き方。 How Humans Learn: Lessons from the Sea Squirt ホヤは生まれて最初にすることは終のすみかを探す...
ビジネスの勘所

私たちを彩る言葉のすべてが広告コピーだ。

小霜和也「ここらで広告コピーの本当の話をします」。 図書館で調べものの息抜きに、ナナメ読みした一冊。 目に止まった部分を書き留めておくと、 コピーライターとは何をする人なのか? 「商品はいじらずに、言...
日本の歴史と文化

東京の魅力は高低差である!

どうやら私は京都に移住しなさそう。 ならば東京の魅力をトコトン堪能しちゃおう! 今一番、関心を持っているのが、 東京都心部の高低差に秘められた歴史だ。 国土地理院で「デジタル標高地形図」が公開されてお...
IR情報等から企業を見る

企業レポートのポータルサイト「in-Report」にドデカく出演!

企業レポートのポータルサイト「in-Report」が本日オープン。 ドデカく出演しちゃった。(下記画像をクリックするとサイトへ)以前ブログで紹介した資料はこの時の参考に用意したもの。 写真付きのインタ...
食文化と美食探訪

自分で鰹節を削ると、味噌汁が味わい深い。

鰹節を削ってみたい!って夢が実現。 削り器はあったけど、鰹節本体を見つけるのに苦労した。 全然キレイに削れず、これじゃ魯山人に怒られちゃう。 「どんなふうに削ったのがいいだしになるかというと、削ったか...