2014-02

生物と生命の不思議

人の身体はクローバル化に適応できない

日本のがん死亡率で最も多いのが「胃がん」。 そんな胃がんの主因と言われているのがピロリ菌。 ただ世界の人口の半数がこの菌に感染しているが、 みんなが胃がんに感染するわけではない。それはなぜか? Hum...
お薦めの本

月は太陽の夢である/ノヴァーリス「青い花」

ロマン派詩人、ノヴァーリス(1772-1801)作の未完の小説。 ヨーロッパから広がったロマン主義について詳しくは知らない。 でも「ロマン」という言葉のイメージにピッタリの「青い花」。 「月がおだやか...
日記と雑談

一番(?)弟子のブログ「美容を楽しむ」

私の一番弟子(と本人が主張する)がブログをはじめた。 何をもって「一番」とするかは難しいけど、 美容を楽しむ なんてブログタイトルにも現れているように、 弟子の中では「一番」私のことを尊敬してくれてる...
日本の歴史と文化

言霊を貼り付けた文字には呪能がある

古代日本では言葉には霊力が宿ると考えられていた。 万葉集(3254)にはこんな一首が残されている。 敷島の 倭の国は 言霊の 助くる国ぞ 真幸ありこそ 日本は言霊(コトダマ)が助ける国。 私が「ご無事...
コラボ企画☆本日のスープ

「株式投資」:「安く買って高く売る」こと?それだけ?/本日のスープ5皿目

リレー連載企画「本日のスープ~株式投資をめぐる三重奏~」。 rennyさんからのご寄稿コラムです。 本日のスープ5皿目。今回は renny が担当します。 ここまでの流れを振り返ってみましょう。 <1...
IR情報等から企業を見る

実は減少しているカゴメの個人株主

昨日はトマトの歴史を振り返り、カゴメの創業者まで到達。 トマト好きの私なら、カゴメの株主でもいいはずだが… この会社、PERで見ると常に割高な不思議ちゃんなのだ。 もちろん私の観察対象なので会計データ...
投資や経済の話題

NISAは配当非課税狙いが妥当か?

SBI証券のNISA口座で人気の日本株を見ていると、 武田薬品工業 キヤノン みずほファナンシャルグループ が常に上位に来ているようで、ツッコミどころ満載。 IR活動は先進的。でも肝心の事業の将来性は...
名言・名文

変人こそが天才/Apple Think Different 1997

スティーブ・ジョブズがアップルへ復帰した直後のCM。 アップル大復活へのスタート地点と考えると妙に納得。 “Here's to the crazy ones. The misfits. The reb...
投資や経済の話題

スチュワードシップ・コードで投信も変わる?

昨年末に金融庁の有識者会議から 「責任ある機関投資家」の諸原則(案) というレポートが発表されていた。 通称「日本版スチュワードシップ・コード」というらしい。 イギリスの制度を日本でも、ってことで訳の...
古典に学ぶ人生論

「初心」は本来…/世阿弥「風姿花伝」「花鏡」

「初心」を大辞林で引くと、 何かをしようと決心したときの純粋な気持ち。 学問・技芸などを習いはじめて間がないこと。 物事に慣れていないこと。世慣れないこと。 とあり、私たちがよく使うのは「1.」の意味...
日記と雑談

電子出版体験談。「一太郎×Amazon」で超簡単

発売したての「一太郎2014」を使ったら簡単にできた♪ 原稿はWordで準備してあったから一太郎でやった操作は、 目次が自動生成されるよう「段落スタイル」の設定 Kindle/mobi形式でファイルを...
文化で読む日本経済

無縁を望んだ象徴が神のかたち

無縁。 世俗と縁の切れた立ち位置は、かつての理想だった。 無縁は中世の理想郷/徒然草211段 どこの共同体にも属さず、主従関係などもない無縁。 ふと考えれば、それが日本人が神に託した形でもあった。 特...
コラボ企画☆本日のスープ

「本日のスープ~株式投資をめぐる三重奏~」でいかがですか?

リレー連載企画「本日のスープ~株式投資をめぐる三重奏~」。 rennyさんからのご寄稿コラムです。 まだタイトルが(仮)のリレーエッセイの2回目はrennyがお届けします。 三人の最初のエッセイは如何...
万葉集

月の語源/時を司る月の神

月の語源は「時」から来ている、なんて話を読んだ。 「ツキ」と「トキ」。うーん…(笑) "Moon"の語源"motion"や"move"には近いか? そういえば万葉集の中に(985)、 古事記にも登場す...
日本の歴史と文化

江戸文化は平安文化のパロディ?

和歌の美的世界は「新古今和歌集」で完成し、 その後は美術品の意匠(デザイン)の一部になる。 藤原定家後の和歌の行方…意匠の一部に?(14/01/21) ふと考えれば美術品だけでなく、 江戸文化にはいつ...
コラボ企画☆本日のスープ

「本日のスープ(仮)」はじまるよ!

新企画のお知らせ。 「rennyの備忘録」のrennyさん 「"いい投資"探検日誌 from 新所沢」のm@さん のお二方とお互いのブログに記事を寄稿しあう新たな試み。 発案者のrennyさんからお声...
日記と雑談

投資ブログとして現役復帰?

最近になって私のブログを読んでくれてる方からすると、 「投資を楽しむ♪」ってタイトル、なんだそりゃ?でしょ。 以前は投資が主題だったから、その名残なんだよ。 投資ブログであることをやめて3年くらい経つ...
日記と雑談

いつの時代も「質より数」で評価されるが…

学術論文はどれだけ引用されたかで評価が決まるんだって。 この仕組みだと論文の「質」が評価されない…との嘆きを聞いて、 そこはツッコミ入れるところじゃないだろうと。。。 Googleの検索結果は被リンク...
日本の美意識

冬の夜空への想い。やがて「わび・さび」へ?

最近は中国から飛んでくるpm2.5の問題もあるけど、 冬は空気が澄んで夜空が綺麗に見える季節。 東京でもすぐにオリオン座が見つけられるほど。 昔の人は冬の夜空をどう見ていたのだろう。「十二月ついたちご...