2008-09

投資哲学を求めて

インデックス運用は継承に意義がある・Part2

前回書いた記事へコメント頂いたおかげで、少し考えが発展したのでメモ。子供へ運用を継承するにあたり、以下の2パターンが考えられる。 子供の数だけポートフォリオを用意しておく。 子供の性格等に合わせて、こ...
金融危機2007~?

日本はGDPの3年分でした。さてアメリカは?

リチャード・クー「日本経済を襲う二つの波」より日本のバブル崩壊データ。1989年末~土地・株式の合計損失ピークは1,500兆円。(ピークは2002年)GDPの3年分がなくなった。それでもこの間、日本の...
投資哲学を求めて

ドルコスト平均法の効用が分からなくなった

あぁ頭がおかしくなったのね、と見捨てないで、ちょっとだけ私に付き合って(笑)まず、最近も紹介したポール・サミュエルソンの言葉をもう一度。 投資期間が長くなれば、リスクはゼロに向かって減少していくという...
投資や経済の話題

日本政策投資銀行の民営化って大丈夫?

10月1日から政府系金融機関がいろいろ変わって、・日本政策投資銀行と商工組合中央金庫が民営化・国民生活金融公庫・中小企業金融公庫・農林漁業金融公庫と国際協力銀行の国際金融部門が統合されて、株式会社日本...
日記と雑談

世界経済フォーラム理事長のスピーチ

世界経済フォーラム(ダボス会議)の理事長、クラウス・シュワブ氏が、おととい北京大学で講演したらしいので、英語学習の課題にしてみた。→全文スピーチの英語は意外と簡単だから、分からない単語飛ばしてもなんと...
投資哲学を求めて

投資スタイルは人生のスタイルそのもの

最近損したから自分の投資スタイルが間違っているんじゃないか?そんな風に悩む人もいるみたいだけど、そういう問題じゃないから。投資スタイルには、これが正解なんてものは存在しない。もし間違っているとしたら、...
金融危機2007~?

ゲーリー・ベッカー教授のブログを読んでみた

ノーベル賞経済学者、ゲーリー・ベッカー教授のブログに出会い、"The Crisis of Global Capitalism"って最新記事を読んでみた。読み取れた英文の中から、目にとまってものをピック...
投資の賢人に学ぶ

バフェットさん、寄付もやっぱり…

先週末のアメリカ市場、バークシャー・ハサウェイ株が1日で14.83%も値上がり。はて、なんか発表があったのかな?とホームページ見ても、特に情報なし。でもせっかくページ開いたから、英語の勉強にこれでも読...
投資の賢人に学ぶ

アダム・スミスの「神の見えざる手」って、どこに神がいるの?

図書館で井手正介「不均衡発展の60年」って本を借りて読んでたら、アダム・スミス「国富論」の「神の見えざる手」の原文に再会した。この機会に手で打ってみながら、ちゃんと読んでみようと思った。"Every ...
日記と雑談

AIGの報道。英語で読むと微妙にニュアンスが違う。

まずサッカーネタ。AIGと言えば、マンチェスター・ユナイテッドのスポンサー。たしか2006-07シーズンから4シーズンの契約で、契約金は5650万ポンド。今回の件で、契約が途中で打ち切りになったりする...
日記と雑談

頭が壊れたかもしれません(笑)

迷っていたけれど、昨日今日で頭がぶっ飛んで、やっと決心がついたこと。私バカだからダメかもしれないけど、とりあえず大学院受験してみる!そんでもって合格したら、経済や投資の研究者目指して気合い入れて勉強す...
投資や経済の話題

海外ETFの理論価格は「.iv」で調べる

まだまだと待ち続け、いつまでたってもIVVが買えないうちにVTIも出るらしい。というわけで、海外ETF本格デビューは、VTIからスタートすることになりそう。 →関連記事「IVVとSPYで迷う。っていう...
投資哲学を求めて

インデックス運用は継承に意義がある

今週、思うがままに書き綴った末の終着点。インデックスにドル・コスト平均法で積み立てる運用手法の真の利点は、運用者の死亡後も、遺族が簡単に運用を引き継ぐことができることにある。インデックス運用は、目先の...
日記と雑談

長年の夢、遂に叶う

私のことではないけど、親しい友達なので自分の夢が叶ったようなもの。遂に司法試験に受かったんだ。両手じゃ数え切れないほどの年数頑張った。資格取得に時間がかかっても、その分周囲より長生きすればそれでいい。...
投資哲学を求めて

長期保有できっと上昇、には最低2世代必要?

ふと思いついてしまった、私にはとっても残念な考え。1世代を20~30年と考えると、運悪くバブルの波に飲み込まれた場合、株式を長期で保有していれば、きっと上昇するとは言い切れないんじゃないかと。Buy&...
投資哲学を求めて

長期保有はリスクの低下につながらない

なんとなく私はBuy&Hold戦略派なのだろうか?と疑問を持つようになった。2006年5月から楽天証券で信用売りを始め、今年春頃まではかなり活用した。トヨタは売りたくないから、日産を信用売り、なんての...
日記と雑談

個人投資家と初めての出会い

昨日、空色さん、ぐっちさんと新宿高島屋でランチしました。空色さんから誘っていただいたのがきっかけで実現した集まり♪今までブログを通じて出会った方は、マスコミや金融機関の方ばかり。個人投資家に会うのは初...
お薦めの本

エンデ「モモ」は実は貨幣経済批判がテーマ?

ミヒャエル・エンデ「モモ」は、時間の大切さがテーマの本だと思っていた。 人生で成功を収めるには、時間を節約して生きることが必要、と信じこまされ、人々は豊かな人生を送るための時間を見失ってしまう。その失...