2008-07

日記と雑談

裁判員制度導入の意義を勝手に決めつける

来年5月21日から裁判員制度が始まる。例のアメリカの陪審員みたいなやつ。みんな興味ないだろうし、選ばれたら面倒だなぁって思ってるんじゃない?私も去年の夏くらいまでは、10万円の罰金払ってでも行くもんか...
金融危機2007~?

大地を守る会

私が中学・高校生の頃からだから、もう15年近くになるのかな?我が家では「大地を守る会」って宅配サービスを利用している。かなり高いから、ここからの食料だけで暮らすのはとても無理だけど、有機野菜とかを作る...
社会を意識した投資

太陽光発電の普及率upが国策。ということは…

東京工業大学で「洞爺湖サミットを踏まえた日本のエネルギー戦略」って講演会。経済産業省の総合資源エネルギー調査会にも所属する東工大教授の講演だった。専門家の目には、新エネルギーについて、福田総理は重要な...
日記と雑談

人生やり直しを考えはじめた

神戸製鋼の元社長、亀高素吉氏が82歳で薬学博士に。ってニュースにピンときた。自分の歳を半分の15歳と思い込んで、人生やり直してみてはどうだろうか?当時の私は、理系と文系どっちに進むか悩んでいた。たしか...
日本の歴史と文化

水と日本の歴史を簡単に考えてみた

日本は海に囲まれた島国。ヴェネチアやオランダと似てるかなとも思った。でも全然違う。日本には海を制するって考え方があまりなかった気がする。海に関する薄っぺらな日本史の知識を並べると、・鎌倉時代にはモンゴ...
サッカー

オレンジの呪縛-オランダ代表はなぜ勝てないのか?

EURO2008。イタリア戦、フランス戦であれほどの戦いをしながら、またしてもオランダは敗れ去った。あぁーなんで?なウマイタイミングで、「オレンジの呪縛-オランダ代表はなぜ勝てないのか?」なんてとてつ...
投資や経済の話題

iPhoneより電子ペーパーに興味

世の中は今、iPhone に目がいってるけど、私の注目は電子ペーパー。徐々に市場に顔を出し始め、私が知ってる一般向けの商品としては、アメリカで大人気のAmazon Kindle、auのW61Hの背面デ...
投資や経済の話題

企業価値評価の憂鬱

最近、未公開企業の株価鑑定に関する本や判例をいろいろ読んでいる。率直な感想は、ポール・サミュエルソンが語るよう、「買手と売手が市場で合意した価格に勝る、正確な本質的価値はおそらくない」ただ、未公開企業...
投資や経済の話題

投資を始めるにあたり、まずタバコをやめよう

たまには初心者向けに書いてと言われ、たまたまその2人が喫煙者だったので。資産運用なんてのはシンプルな話で、今みたいにお先真っ暗と騒がしい時に買って、あとはボケーっと放置すれば、深く考えなくてもなんとか...
日本の歴史と文化

今も昔も日本人は変わらずマニュアルがお好き

昨日、松尾芭蕉のその時歴史が動いたで有名な一句、「古池や 蛙飛びこむ 水のおと」が生まれた時の話を聞いて感じたこと。まず芭蕉が「蛙飛びこむ 水のおと」と下の句を最初に詠んだところ、弟子たちは、俳句で「...
投資や経済の話題

企業価値研究会でポイズンピルを学ぶ

最近、経済産業省の企業価値研究会の発表資料などを順番に読んでいる。私らの税金で頭の良い人たちを集めて議論してるんだから、読まなきゃ損だよね。ポイズンピルに対する私のイメージは間違ってた部分があったこと...
しあわせのかたち

そうは言っても、じっとしてられない

以前、人の不幸の原因はじっとしていられないこと、なんてパスカルの言葉を紹介したけれど、幸せについて探求すると…。「生命は運動にある」とアリストテレスは言っているが、明らかにその通りである。肉体的な生命...
投資哲学を求めて

ボラティリティ・インデックス(VIX・恐怖指数)

最近、投資関係の本に購入するほどの興味はなく、ほとんど立ち読みでパラパラ。(今年前半で40冊超の本を読んだけど、純粋な投資の本は「バリュー投資」だけ。)今日立ち読みで、ボラティリティ・インデックス(V...